霧と花と古道






箱根湿生花園で夕方カタクリの花を撮り、翌日芦ノ湖で朝食をとろうと
ホテルをでたらすごい霧。運転したのは友人でしたが、こわいこわい。でも
幻想的なシーンに出会えました そして地元のおじさんに教えて頂いた旧東海道が
とてもロマンチックでまたまた出会いに感謝。写真をやっていると雨でも霧でも
なんでも嬉しい出来事です
来月の写真展の準備にむけてとても忙しい日々です。
コメントのお返事ができませんが、かならずお伺いしますので
懲りずにコメント残していただけるとありがたいです
by lapislazuli54 | 2015-04-06 11:35 | 花の写真 | Trackback | Comments(6)
霧の中に輝くカタクリ とってもキレイですね~
この淡い紫色が私は大好きです
ひっそりと健気に咲いてる姿に感動ですね
霧 最近多いみたいですね
私も経験した事がありますが前が見えなくて
すっごく怖いですもんね
でも幻想的な光景 滅多に見れないから良かったですね
写真展の準備 忙しいですよね
近くだったら是非見に行きたいんですけど・・・
頑張ってくださいね *^^*
どのお写真も光の捉え方がお上手ですねぇ。。
写真が生き生きしてますね。
見習わないとって思いました^^
霧につつまれた光景、
とても素敵ですね~
光も上手に取り入れられて、
美しいです!
カタクリの花も可愛い♪
ごぶさたしてました。
1枚目の柔らかい光や透けるような花びらも綺麗ですし、
最後の雨に濡れた石畳の質感もとっても素敵ですね!
写真展があるのですね!準備大変でしょうが、頑張って
くださいね^^/
優しい春の光を
それぞれの作品に感じています
霧に包まれた古道 素敵ですね
いつも昼過ぎには撮り終わるようにしていましたけど...えぇ?そうなの?!
光が強すぎると白飛びしやすいカタクリ、傾いて柔らかくなった光と撮る方が
断然キレイ!!
花も霧も人も、一期一会ですねぇ。